【67点】吟醸 越乃梅里

f:id:buddhistindy:20170625125921j:image

6月25日(日)

 

この日は新鮮な佐渡産あじの刺身が手に入ったので、午後から特に予定もないことですし禁断の昼酒を決行。

 

f:id:buddhistindy:20170625130245j:image

贅沢にも半身が10枚=アジ5匹分のお刺身、¥350なり。めちゃ安くないすか!

自分で5匹捌いて洗い物する労力を考えると、それだけでも元がとれそうなプライスですな。

 

つーことで、刺身に合わせるなら日本酒でしょ!ってことで引っ張り出してきたのが

 

吟醸 越乃梅里

 

であります。

頂き物で、自宅の蔵(というとカッコいいが実際は階段下のデッドスペース)に保管してあった代物です。ちょっと前に冷蔵庫で冷してありました。ありがたやありがたや。

 

ここの酒造会社、もちろん新潟の酒蔵なんですが名前がDHC酒造というそうですな。

なんでも地元の「小黒酒造」が一昔前に大手メーカーのDHCに買収されたのだそうです。

 

まぁ何かと規制が多「そう」で、専門技術が必要「そう」な酒造業に参入するならば、新規にゼロから立ち上げるよりも、既存の企業をお買い上げした方が結果的に安くつき「そう」ですな。(すべてインディの根拠なしそうそうトーク

 

f:id:buddhistindy:20170625131706j:image

f:id:buddhistindy:20170625131722j:image

キンキンに冷して飲んだわけですが率直な感想としては、これは水か!と思うほどの際立った淡麗辛口。

甘味が抑えられていて、良い意味でも悪い意味でも雑味がなく、サラサラと飲めます。典型的新潟地酒ですな。後味がスッキリしているのが特徴でアル添の影響か最後に僅かにピリッときます。控えめで主張しないトロピカルフルーツ香が奥ゆかしいです。

 

飲み疲れしない良いお酒ですね。

 

さて、一部の飲み手からは「新潟の酒は水みたいに薄くてイマイチ」という批判があるようなのですが、はたしてそう早急に言い切って良いのでしょうか。

 

インディが思うに食べものの美味しい新潟でまず第一に酒に求められるのは、どれだけ食事と合い、食材や調理法の良さを引き出すことができるか?というところ。

日本酒単体で際立ってうまい!濃い!っていうのも尊いことですが、オーセンテックに考えるとそれはある意味邪道なのでしょう。あくまでも王道はフードとのマリアージュであり、その繊細な酒の味わいのなかでもそれぞれの良さを感じ取ることができる感性が飲み手には求められるのだと思います。

 

現代社会の中で味の濃いもの、ケミカルな味わいに慣れていると、水みたいな新潟の酒は「薄くて不味い」と感じてしまうのかもしれません。しかしそれでは繊細さを尊ぶ日本の食文化の衰退は避けられないでしょう。

 

水みたいに薄い、それを早急に不味いとジャッジするのではなく、その奥に何があるのか?そこを見極めるのが飲み手の嗜み。造り手は何を大切にしているのか、狙いはなんなのか、そんなことを想像しながら飲むのが楽しいわけです。

 

っと講釈がチト過ぎましたが、美味しく楽しめたお酒でした。あじの刺身との相性もバッチリでした。

 

67点

 

今日も読んでくれてありがとう!!

【71点】純米吟醸 八海山 しぼりたて原酒 越後で候(赤ラベル)


f:id:buddhistindy:20170620173646j:image

6月19日(月)

 

この日は地元のお気に入り寿司店「ことぶき寿司」のお持ち帰り寿司が晩御飯でした。

 

寿司ってことなら、そりゃ酒でしょ!(インディ的には「酒」=日本酒)というわけで日本酒を飲むことにしました。

 

それで今回選んだお酒は

 

純米吟醸 八海山 しぼりたて原酒 越後で候赤ラベル

 

でございます。

 

いわゆる「原酒」ですな。

 

アルコール度数17.5%ってことで、めちゃパワフル。

 

f:id:buddhistindy:20170620174502j:image

 

f:id:buddhistindy:20170620174544j:image

口に含んだ瞬間から濃厚でフルーティな味と香りが広がります。とてもリッチなお酒の印象。

熟したトロピカルフルーツにかぶりついているようなお味です。

 

これは間違いなくキンキンに冷した冷酒がベスト、もっと突っ込めばロックで飲むのもベターな酒ですね。

 

非常に美味しいお酒なのですが、残念ながらそれは単体で飲んだ時のお話…

 

残念ながらお寿司には合いませんでした。

 

何て言うんだろうか…お酒のパワーがありすぎで食べ物の風味も飛んじゃうし、反対に食べ物のせいでお酒のフレーバーも薄まっちゃって、お互いに良いとこなしの悲しい関係性になっちゃっていました。

 

うーむ…原酒ってのは食べ物とあわせるのが難しいですね~。

パッと思い浮かぶグッドな組合わせは蕎麦くらいかな。下手に合わせるなら塩舐めながらチョビチョビやりたいですな。

 

ってことで、単体で飲むならめちゃウマだけども料理とは合わせられないという、ローンウルフなお酒でござんした。

 

地元の酒だから気軽にこういうの飲めるんだけども、他の地域(東京とか)だとこういう酒って手に入るのかな?

ネット使えば何でも手に入るのだろうけども、やっぱこういった偏屈なお酒は酒屋さんであれこれ迷いながら手に入れたいところですよね。それが楽しみのひとつってかさぁ。

そういう意味では新潟に生まれて良かったなぁといえるところであります。

 

【71点】

 

今日も読んでくれてありがとう!!

【57点】ロシュ・マゼ ソーヴィニヨン・ブラン2015

f:id:buddhistindy:20170516185520j:image

5月16日(火)

 

美味しいもの大好きなワタクシ、インディさん。ひと昔前はどんだけ食べても太ることもなく、反対にどんだけ運動しても痩せることもなく、体重77kgで高値安定しておりました。

 

が…! ここ最近だんだんと顔がまるーく、お腹もポニョンポニョンになってきた気がしておりまして、久々に体重計に乗ったら…

 

f:id:buddhistindy:20170516190255j:image

 

くっ…(涙)!やべーーーーー!!! 

屈辱の84キロオーバー(涙)!!!

 

今になって思い返せば、少々やんちゃに食べ過ぎ飲み過ぎしたかもしれない。。

そして恐ろしき30代の体力低下…。

 

さすがにこれは健康的にもヤバイ気がしてきたので、今後本格的にダイエットしたいと思うところであります。

ただし!ワインと美味しいもの探索は辞めません笑!

 

・・・

 

というわけで本日のワインは

 

ロシュ・マゼ ソーヴィニヨン・ブラン2015(¥1,000くらい)

 

であります。

 

ローソンにて購入しました。常温で陳列したものはなく、全部冷蔵庫で冷やしてありました。ローソンさん、この辺は好印象です!

 

南フランスはランドック地方のソーヴィニヨン・ブラン。ワインの格付けから言えばIGP、いわゆる産地明記できるテーブルワインですね。売り手の主張ではこのロッシュマゼという造り手はフランスではかなり売れているそうです。というかナンバーワンなんだそうな。まぁ日本のワインの売り方を考えるとボジョレー・ヌーボーに代表されるように何がホントで何がウソか、よーわからん気がするので、インディ的には「フランスでもたくさん飲まれているワイン」くらいのレベルで理解しておきます、はい。

 

f:id:buddhistindy:20170516191702j:image

f:id:buddhistindy:20170516191719j:image

【所感】南仏のソーヴィニヨン・ブランってことでかなり濃いのかなぁと想像していましたが、何てことはない、思いの外薄くてサラついています。きっと玉石混淆で色んなグレード、ランドック地方の各所で育ったソーヴィニヨン・ブランを使っている影響なんだろうなぁと想像を膨らましております。

少し荒さが目立ちますが美味しく飲めますね。

冷蔵庫の温度では少し低すぎ。冷やした後、少しテーブルに置いて温度を気持ち上げた方がより美味しく飲めました。

栓を開けて2日目ですが、2日目のほうがより美味しく感じました。

 

【香り】青リンゴとハーブの爽やかなイメージ。温度が上がってくるとハチミツやトロピカルフルーツがほんのりと香ってきます。

 

【見た目】粘度低めでサラサラ。発泡している様子は見られません。濁りもなくキレイなマイルドイエロー。

 

【お味】 全体的に薄い。それゆえに口当たりがよく飲みやすい。果実味が豊かであるが、酸味はない。柑橘系特有の爽やかな甘味が最初に来て、それが引くととも控え目な苦味が後味として広がる。余韻もしっかり感じられる。

 

【推進フード】鰹のたたき、キュウリのからし漬け。

 

¥1,000というお値段考えれば十分納得の行くワインだと思いました。

 

【57点】

 

今日も読んでくれてありがとう!!

【87点】シレーニ エステート・セレクション ザ・ストレーツ ソーヴィニヨン・ブラン2016

f:id:buddhistindy:20170515125911j:image

5月15日(月)

 

ここ数ヶ月、朝鮮半島情勢が激しい動きをみせておりますね。

昨日も新型(?)ミサイルが発射された模様。緊張状態を高めまくって結果的に何らかの利益を得ようとする彼らのやり方は、隣人の我々からすれば迷惑千万ですなぁ。

インディは理系でもなく、ミリタリーオタクでもないので、あのミサイル1発飛ばすのにおいくら万円掛かっているのか想像する事しかできませんが、きっとお高いんでしょう?

行事の度に定期的にやっているパレード?マスゲーム?に費やしているであろうマンパワーも相当なものなのでしょう?

そんなことにお金と人と時間を使うのであれば、鍬でも持って畑を耕して食物でも作れば良いのでしょうに…。きっとそっちのほうがみんな幸せになれる気がするわけであります。

 

そういえば北の若き将軍様はワインがお好きらしいですな。以前ワイドショーで、特にボルドーの格付けワインが御所望で1度に2、3本(だったかな?)一人で飲んじゃうと耳にした覚えがあります。きっと五大シャトーとか毎晩飲んでいるんだろうな…と想像。

酔って気持ち良くなってきたところで、ミサイル発射!とか普通にやってそうで怖い。。

 

どうせ良いワイン飲むんだったら平壌に各国首脳を集めてワイン会でも平和的に開催すれば好感が持てるのになぁ~。と冗談半分理想半分に思う次第であります。

 

・・・

 

本日のワインは

 

シレーニ エステートセレクション ザ・ストレーツ ソーヴィニヨン・ブラン2016 ¥1,814

 

であります。前回と同様今月のエノテカさんのハッピーワインです。

 

ソーヴィニヨン・ブランの聖地、ニュージーランドマールボロ産です。


f:id:buddhistindy:20170515140857j:image

ニュージーランド産のソーヴィニヨン・ブランで、今まで美味しくないワインに出会ったことがないくらい個人的には大好きな産地です。


f:id:buddhistindy:20170515140914j:image

 

【所感】通常価格¥3,024ってことで、なかなかアッパークラスな価格帯という印象ですが、これが非常に美味しい!香りがボリューミーながらも洗練されていてエレガント。その研ぎ澄まされた雰囲気ゆえに和食、特に素材の味で勝負するような天ぷら(塩に限る)には最高の相性だと思いました。

風味としては昔アイスボックスというアイスがありましたが、それと似た印象を受けました。

 

【香り】グレープフルーツやレモンといった柑橘系。爽やかでフレッシュな香りがボリューミーに伝わってきます。ここがアイスボックス的な印象の第一の要員。

樽熟成由来のフレーバーが上手に溶け込んでいて、いかにも樽使いました!っていう嫌らしさがなくて良い。

 

【見た目】ほぼ白に近いレモンイエロー。透明度が高く、ツヤがあります。

 

【お味】微発泡ですが全然邪魔にならないですね。むしろ微かなシュワシュワ感がフレッシュさを際立たせており好印象。まろやかな酸味が目立ちます。甘さ控え目で辛口。柑橘系特有の苦味が余韻として残ります。これがアイスボックスらしさの第二の要員。舌にのせると確かな重みがあるが、爽やかに軽くなり余韻へと変わっていく。

 

飲み疲れする感じが全然せず、冷やしてグビグビいきたいワインだと思いました。非常に優秀作ですね。ソーヴィニヨン・ブランの聖地からやって来たというのにも十分頷けます。
私は少々ナマグサいブリのアラ煮といただきましたが、魚臭さをキレイに消してくれました。

 

【推奨料理】天ぷら、寿司

 

これは間違いなくオススメ出来るワインです。

 

【87点】

 

・・・

 

今日も読んでくれてありがとう!!

【78点】シレーニ エステート・セレクション・ザ・プラトー・ピノ・ノワール2016

f:id:buddhistindy:20170513012725j:image

5月13日(土)

 

インディの月イチのお楽しみといえば、エノテカさんが月替わりで提供してくれるハッピーワインであります。

 

ハッピーワインとはエノテカが販売する優良ワインのなかから通常価格の20%OFF(クラブエノテカ会員は40%OFF!!)で販売されるワインであり、月ごとに変わっていきます。

 

おトクな話に目がないインディさん、月が変わった瞬間から今月は何のワインなのかな~とソワソワ&ワクワクしちゃいます。んでホームページで内容をチェックし、気になる銘柄であれば買いに走るというような楽しみかたをここしばらくしているわけです。

 

ちなみにインディはクラブエノテカの会員(エノテカでクレジットカードを作る必要あり)ですので40%OFF。これは利用しない手はないですね。

エノテカのクレジット会員は年会費はかかりますが、年会費と同額のポイントをいただける上、他にもメリット沢山なので会員にならない理由は見つからないと思います。

 

そんな今月のハッピーワインはエノテカイチオシの生産者、シレーニのエステートというちょっといいラインから、何点かチョイスされております。

 

今回購入し、楽しむのはその中のピノ・ノワールであります。元値は¥3,132のところ¥1,897でした。ハッピーワイン効果は大きいなぁ。

 

・・・

 

以前に同じシレーニのピノ・ノワールは楽しんでおります。

 

 

ブログをはじめて、そしてワインを本格的?に飲みはじめて間もない若々しさが溢れた記事であります笑

 

今回は前回【74点】をつけたセラーセレクションよりも格上のエステートであります。

ではさっそくテイスティングした結果を記して行きましょう。

 
f:id:buddhistindy:20170513022017j:image
f:id:buddhistindy:20170513022030j:image

 

【香り】上品なブラックベリー。ボリュームは控え目です。スミレ…かどうかは断言できないが花のような植物的な香りもあります。鞣し革のようなニュアンスがあり、もしかしたら樽が使われているのかなと想像し、リサーチしたところ、フレンチオークで10か月熟成させてあるとのこと。ふふふ私の嗅覚も捨てたもんじゃありませんな(どやー笑)。樽由来の香りとブドウ由来の果実感がおり混ざって複雑さを醸し出して高級感もありますが、個人的にはここで樽はいらないかな~と思うところ。このエステートシリーズは単一区画の良いブドウを使用しているそうなので、せっかくならブドウのチカラのみを前面に出すスタイルで口にしてみたかったところですね。

 

【見た目】新鮮。艶があり透明度が高い。赤黒さは強めです。濃淡はほぼなく、若々しい。

 

【お味】ブルゴーニュというよりも、カリフォルニアのピノ・ノワール的な印象を受けました。前回はカリフォルニア感は一切しないと書いてあるのに、今回はその真逆な印象を持ったようで興味深いところですね。なんていうか、前回のセラーセレクションはエレガンスなイメージに振っていた(逆にいえばブドウに力強さがなかった)なかで、今回のエステートシリーズはブドウの強さが十分でどちらかといえばパワフルな方に振ってある気がしました。

そのパワフルさゆえに甘味が第一印象として残ります。アルコール度数は中庸で心地よいですね。タンニンは控え目で渋味は感じません。まろやかな酸味が抜けたあとにまろやかな余韻が感じられます。

 

というわけでこんな風に飲んでみました。

 

この日のおつまみは贅沢にもうなぎ。近所の仕出し屋さんから買いました。


f:id:buddhistindy:20170513021713j:image

 

うなぎの蒲焼きとピノ・ノワールは鉄板のマリアージュらしいですが、 今回もごたぶんに漏れずバッチリ合いました。蒲焼きの醤油風味との愛称がいいんだろうなぁ~。

 

【推奨フード】うなぎ蒲焼き、チェダーチーズ

 

・・・

 

てなわけでございました!

 

前回は【74点】。まぁ今回はそれよか良いんだけどと、突き抜けた何かが足りない気がしたので、今後の期待を込めて

 

【78点】

 

ってところであります。

 

今日も読んでくれてありがとう!!

ドゥルシネーア シャルドネ レゼルバ2014【47点】

f:id:buddhistindy:20170510194653j:image

5月10日(水)

 

浦和レッズ所属、森脇選手による「暴言騒動」が“二試合出場停止”という形で一応の決着を迎えたようですな。

このグレー解決をどうみたところでしょう。

インディ的にはレオ・シルバが「彼(森脇)はずっと同じこと(差別発言)を言う」と指摘している以上、少なくともレオ本人、さらには当時のチームメイト等々周囲の関係者にも徹底的にヒアリングを行って真相究明に努めて欲しかったところ。というか、小笠原と森脇にだけ聞いたところで何もわからんでしょうに…。

 

まぁ大事なことは、この件の課題を選手一同しっかり確認して再発防止に努めていくことと、我々一般人含めた周りの人間たちは他人事としてこの件を傍観するんではなくて、自分自身のなかに気づかぬウチに差別意識は芽生えていないか、そういった発言をしていないか、いわば私の「モリワキ」は育っていないか、と問い続けて行くことではないでしょうかね。自分を棚上げして批判するだけだったら誰でもできるしね。

 

・・・

 

さて今回のワインは

 

ドゥルシネーア シャルドネ レセルバ 2014

 

近所のサークルKにて¥680で購入してきました。チリのシャルドネですね。手頃な価格が嬉しいところ。


f:id:buddhistindy:20170510204509j:image

f:id:buddhistindy:20170510204525j:image

 

【香り】常温で販売していたものを購入後、すぐに開栓したわけですが温度が高めの時は、まずハチミツのニュアンスがひろがりました。香りの印象がしっかりと主張してきます。シャープなフルーツ系というよりも濃厚系。その後温度が下がっていくつれて(ワインクーラー使用)トロピカルフルーツへと変わっていきました。

 

【見た目】キレイな薄きいろ。香りと味の前に出てくるような主張感のわりに薄い色をしていますね。泡の上り方が緩やかで粘性が強めです。

 

【お味】淡麗ではありませんが、おおむね辛口と言えます。辛口のなかでも甘さが舌の上に乗っかる感じ。まろやかな甘味と意外と強めな酸味が広がり、後味にグレープフルーツ的な苦味もきます。その苦味が余韻として残りますね。

 

 

価格を考えれば優秀なワインでしたが、少々強めに発泡しているのが気になりました。もう少しスムースさがほしいなぁ。

コンビニで陳列されていたときの保管状態が悪そうで、まだまだポテンシャルがある気がします。

キュートな濃厚さが特徴の白ワインでしたが、個人的にはやや冷やし気味で飲むのがちょうど良い気がしました。コンビニの焼鳥(タレ)とかと合わせてグビグビやりたいところであります。

 

【推奨フード】焼鳥(タレ)、野菜の天ぷら

 

【47点】

 

・・・

 

今日も読んでくれてありがとう!

パスカル・ジョリヴェ アティテュード ソーヴィニヨン・ブラン2015【78点】

f:id:buddhistindy:20170428180809j:image

4月17日(月)

 

「お花見で飲む、冷して美味しいシャルドネソーヴィニヨン・ブラン一本ずつ」

 

ということでソムリエさんに選んでもらったうちのソーヴィニヨン・ブランの方です。

 

前回はシャルドネ

 

しれーっと前回エントリーでは流しましたが、お花見用って選んでもらっておきながらシャルドネの方は自宅で飲んでいました。

なぜならば¥5,000もするワインを野外で、しかもプラスチックカップで飲むようなブルジョワな楽しみ方、言い変えれば暴挙!は貧乏性が顔つけて歩いているような私には心のハードルが高かったからであります。

 

こちらのワインのプライスは¥2,700とぎりぎり安ワインの範疇に入りそうなライン。

新潟市内の桜の名所、鳥屋野公園にていただきました。

 

f:id:buddhistindy:20170428182406j:image

前述のとおりエノテカにて同時購入したプラスチックカップ(2個¥100)でやりました。

写り込んだ桜がキレイでしょ?

 

写真だとイエローがかっていますがもう少し白っぽい色をしていました。

ソーヴィニヨン・ブランの魔術師”との異名を持つ、パスカル・ジョリヴェのワイン。

魔術師といえばインディは“白い魔術師”と言われたトルシエ監督を思い浮かべます。日本人が“サムライ”と例えられるのと同様、フランス人は頻繁に魔術師に例えられるのでしょうかねぇ。

 

【香り】爽やかな柑橘系フルーツ。レモン、グレープフルーツ。マスカットのようなキリッとした甘さも感じました。売り手の主張するソーヴィニヨン・ブランらしいハーブのニュアンスはそんなに主張してきませんでした。

 

【見た目】透明感が高い薄きいろ。

 

【お味】アルコール度数がかなり抑えてあります。ミネラル感が豊富でありますが、苦い、酸っぱいといった印象は持ちません。フレッシュネスで美味であります。

 

とにかく爽やかでキリッと冷して夏に飲みたいワインでした。

 

お花見で食べ物はサブウェイのサンドイッチ(最近のお気に入り)、王将の餃子、かに玉、野菜炒め、チーズ味の米菓等々でしたが、特にサンドイッチとの相性がバッチリでした。

 

サンドイッチを食べるときの飲み物は、コーヒーでもコーラでもなく至高なのはよく冷えた白ワインだなぁと思った次第であります。

 

f:id:buddhistindy:20170428185038j:image

 

お花見は堂々とお昼から飲むことが許される(ような気がする)から最高ですよねっ!

 

【78点】

 

今日も読んでくれてありがとう!