カルーソ・エ・ミニーニ タサリ カタッラット【60点】

f:id:buddhistindy:20161119005230j:image

11月17日(木)

 

この記事を書いている時点(11/19)で、アルビレックス新潟SB松原選手の横浜FMへの移籍が発表された。

 

個人的に松原には期待していただけに非常に残念である…その残念さに拍車をかけるのは

 

「ケガばっかでしてまだなんもしてねーねっか!」

 

というセコい気持ち。。

 

まぁ今年はチーム事情から慣れないCBとして出場して、J1残留に貢献してくれたのはいうまでもないだろうが、それでも大きな期待とともに大分から移籍してきて、長く怪我で試合に出ていなくてもずっとチームとサポーターに支えてもらって 、さぁこれからだ!…ってときにフリーで移籍とはガックリ来るものであります。

 

残念さを吹き飛ばすような今後の補強に期待したいところですね。

 

・・・

 

という、この日のワインは

 

カルーソ・エ・ミニーニ タサリ カタッラット

 

京橋ワインのセットのなかの一本。6本¥5,378であります。

 

この日は2016年のボジョレーヌーボー解禁日ですが、ボジョレーはほどほどに(一杯だけ飲んだ)、世間の空気を読まずイタリアの白ワインでございます。

 

・・・

 

何となくアクアパッツァを作りたい衝動に駈られたので近所のイオンで材料を購入しにいきました。インディさんはたまに料理人魂が目覚めるときがあります。

 

f:id:buddhistindy:20161119010959j:image

 

買ったものすべて半額というドケチぶり。

 

小振りながら地物(確か佐渡産)の真鯛が一匹約¥200ってのはお買い得ではないでしょうか。ウロコとエラと内蔵をとってくれてあるってのもうれしいですね。

 

アクアパッツァとはイタリア料理、イタリア料理といえばイタリアワイン!ということでアクアパッツァの仕込み用に自宅にあったこのワインをチョイスしたのでありました。

 

料理に使ったのは200ccほど。あとは料理の最中と食中にいただきました。


f:id:buddhistindy:20161119011435j:image

 

ワインで煮込んで


f:id:buddhistindy:20161119011500j:image

完成!

 

アンチョビは高額(¥350ほど?)だったので買うのをやめて、ナンプラーで代用しました。それが中々うまい!欧州とアジアのミックスカルチャーですな笑

 

美味しくアクアパッツァできました。

 

「毎日のご飯の支度」は大変ですが、「気の向いた時のお料理」は楽しいのであります。


f:id:buddhistindy:20161119011338j:image


f:id:buddhistindy:20161119011358j:image


f:id:buddhistindy:20161119011415j:image

 

さてこのワイン。

 

見た目:青みがかった黄色。ベリークリアーです。

 

香り:オレンジのような甘めな柑橘類の香り。

 

お味:口に入れた直後の酸味は控え目だが、あとからジュワ~っときます。オレンジな香りに反して味はもっとシャープで苦味を伴う故にグレープフルーツを彷彿とさせます。果実感は中庸、スムースでフラットな飲み心地ですね。

 

この度はアクアパッツァ用のワインとしても充分な働きを見せてくれました。

飲むワインと材料のワインが一緒ですの合わない訳がないですね。アクアパッツァとのマリアージュもバッチグーで、気づけば一本飲んでいました。料理と合うと本当にワインが進みます。

 

次はイオンのお魚は卒業して、新潟の地の利を生かしてマーケットに出向いて、ゴツい魚を確保して、もう一回アクアパッツァやりたいな~と思ったところであります。

 

【60点】

 

・・・

 

今日も読んでくれてありがとう!

ラーメン二朗新潟店@新潟市【71点】

f:id:buddhistindy:20161119132412j:image

11月12日(土)

 

この日は

 

ラーメン二朗 新潟店

 

に行ってきました。

 

二朗が新潟にできて約一年。ようやく行ってきました。

 

今年は八王子野猿街道店にも来店しております。

 

その時は不衛生?な二朗らしさが悪く働きまして30点とイマイチな評価でしたが、はたして新潟店はどうでしょうか。

 

・・・

 

f:id:buddhistindy:20161119133838j:image

 

行ったのは土曜日の13時30分…くらいだったかな?

 

ピークタイムをずらしたわけですが、お店の外まで行列ができていました。店内の待ちスペースに6、7人、外に8人くらい。その後も行列は収まらず続々と並んでいました。やっぱり人気店ですね。

 

15分~20分くらい並んで着席。

 

新潟店はチャーシューがうまいという事前リサーチの結果があったので、今回は

 

ラーメン 小 ぶた (ニンニク)

 

を注文。

 

f:id:buddhistindy:20161119134732j:image

 

八王子と比べると野菜の盛りがまだ常識的でちょうど良いですな。

 

f:id:buddhistindy:20161119134850j:image

 

注目のぶた。分厚いのが5、6枚入っていました。柔らか~くて食べごたえがあります。リサーチどおり美味しいですね。

味付けは控え目で、温度も低い(冷たい)ので、一回スープに潜らせてしまって温めつつスープを吸わせてから食すのがオススメ。

 

麺も美味しかったし、スープも美味しかったし、インディ的には今まで食べた二朗のなかで1番グッドでした!

 

f:id:buddhistindy:20161119135447j:image

 

二朗用語で

 

KK (完飲完食)!!

 

カラダに毒なので絶対にKKしない!と心に決めて来店したにもかかわらず、美味しくてやってしまいました(爆) 達成感が半端ないすな!

 

床も滑らないし、食器も綺麗だし、お店の雰囲気も優しいし、その辺も好印象でした。

 

まだ二朗のコールに慣れていない新潟県民が多いからか、「ニンニクいれますか?」に「えっ?」っと戸惑ってしまったり、逆にネット情報だけを頼りにした謎の通ぶったコールで店主を困らせたりと、一年たってもまだ初々しいやりとりが見られるところもチャーミングですな。

 

美味しゅうございました。

 

【71点】

 

・・・ 

 

今日も読んでくれてありがとう!

ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ マルサネ ルージュ レ・シェゾ2012【78点】

f:id:buddhistindy:20161117004543j:image

11月14日(月)

 

この日のワインは

 

ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ マルサネ ルージュ レ・シェゾ2013

 

であります。

 

・・・

 

さて、今まで気ままにワインを楽しんでおりましたが、どうせ飲むんだったらもう少し体系的にワインを飲んでみようかな~という気が起こってきた今日この頃。

 

バルセロナマドリードのサッカーがちがうように、セリエAプレミアリーグのサッカーがちがうように、ヨーロッパと南米のサッカーがちがうように…

 

ワインにもそれぞれの個性があるわけで、ただ単に刹那的に美味い不味いといった尺度で飲むよりも、広く俯瞰した感覚で飲めばより楽しいんではないか、と思ってきたわけです。

 

ざっくり言えば、せっかく飲むんだったら「ちがい」を楽しみたいということですな。

 

というわけで、まず手始めにブルゴーニュ地域のワインを北から南へかけて順々に飲んでみて、土地ごとのちがいを楽しんで、あわよくばわかるようになってみようじゃないかというわけです。

 

今後飲んでいく予定としては

 

マルサネ ←今ココ

フィサン

ジュヴレイシャンベルタン

モレサンドニ

シャンポールミュジニー

ヴージョ

ヴォーヌロマネ

ニュイサンジョルジュ

and so on...

 

を希望しています。(がテキトーが顔つけて歩いているような人間ですので途中で辞める可能性もおおいにあります笑)

 

まぁもっと突き詰めていけば一級畑、特級畑のちがい、さらには造り手によるちがい等々色々切り口があるのでしょうが、インディにはそのようなものを用意する金銭的な余裕はなく(涙)、ワインの高騰が収まる気配がない昨今の時代情勢を考えれば、個人的にはその土地を代表するような造り手の村名クラスを楽しむのってところが良いところであります(ポイントは代表する造り手ってところ)。というか村名で充分贅沢であり、美味しいす。

 

一気に飲まずに「月イチのお楽しみ

」的に気長にやっていこうかなと思う次第、カネはなくてもヒマはある!というスタンスです(爆) 気長におつきあいしていただければ幸いです。

 

・・・

 

今回のワインは、エノテカ新潟にて¥5,400で購入。店員のお姉さんいつもありがとうございます。

 

シャルロパンはブログ未記載ですが飲んだこがあって、めちゃめちゃ美味しかった印象があります。当時はジュヴレイシャンベルタンでした。

シャルロパンは今でこそジュヴレイシャンベルタンを拠点としていますが、その始まりはマルサネ村だったようです。そしてわたくしがワインにハマったきっかけとなった造り手、エマニュエル・ルジェと同様にアンリ・ジャイエに師事しています。

 

そういった意味で、このシリーズをはじめる最初の一本としてシャルロパンのマルサネが相応しいのではないかと思い、選んだわけです。

 

余談ながら、最後まで選ぼうか迷った造り手はブリュノ・クレールでした。いつかは飲みたいすね。


f:id:buddhistindy:20161117004611j:image

 

今回のワイン、格付け外ながら畑の名前はレジェシェゾ


f:id:buddhistindy:20161117004625j:image

 

村名、しかもマルサネというマイナーなモノでありながら抜栓しただけでほのかに良い香りが漂います。


f:id:buddhistindy:20161117004636j:image

 

見た目・注いでみると、色の濃さにまず驚きました。凝縮感があり綺麗な色です。

 

香り・ボリューム自体はほどほど。豊かとは言えないです。ただその内容は正真正銘のベリー。しかも見た目同様にかなりの凝縮感で、いわば濃縮還元的とも感じます。とても心地よい。

 

味・甘味が印象深いですな。タンニンも充分にあり、まだまだ熟成に期待が持てます。酸味は後味にシュッと登場するくらいであまり感じませんでした。2012と比較的若いながらも早飲みで残念ってことは全くありませんでした。

 

ベリー感と甘味以外は突出した何かがあるわけではなく中庸なワインですが、ともかく果実が凝縮した感じがパワフルでした。これはマルサネってよりもシャルロパンの特徴なのかも知れませんが。

 

非常に美味しゅうございました。これで¥5,000は納得です。

 

マルサネの特徴としては

 

・(北に位置している関係上)酸味が特徴的

・ジュヴレイシャンベルタンに近い

・フレッシュでありながら熟成に向く

 

等々挙げられるようですが、まぁこのワインからも何となくわかる気がしますね。

 

レストランでワインリストとにらめっこしながら、頑張ってジュヴレイシャンベルタンに背伸びするよりも、サクッとマルサネをチョイスできるようだとかっこいいな~なんて思ったところであります。

 

【78点】

 

・・・

 

今日も読んでくれてありがとう!

テヌータ・モンテキアッシィ・ヴェルメンティーノ・シャルドネ・トスカーナ2015 【45点】

f:id:buddhistindy:20161117004349j:image

11月13日(日)

 

この日飲んだワインは

 

テヌータ・モンテキアッシィ・ヴェルメンティーノ・シャルドネトスカーナ2015

 

京橋ワインの白6本セット、¥5,378(税込)の中の一本。

item.rakuten.co.jp

 

一本あたり約¥900、単品で買えば¥1,490になります。

 

f:id:buddhistindy:20161117004441j:image


f:id:buddhistindy:20161117004455j:image

  

京橋ワインによると

大人気[ソアーヴェ]の造り手[ダル・チェロ]がトスカーナで産んだ超快適白!!
[ヴェルメンティーノ]と[シャルドネ]の絶妙ブレンド!!
『ワイン造りの伝統に対して妥協を許さず、そして敬意を払うこと。』
これが造り手のポリシー。
ミックスフルーツを想わせる豊かな香りと海の潮風のような爽やかさ!!
加えて、黄色や白の花の香りとトロピカルフルーツを想わせる風味。
アペリティフとして前菜やハムなどと相性抜群!!
魚介系のパスタとも最高のマリアージュです!!

 

 だそうです。

インディはこの造り手の事も知らなければ、ヴェルメンティーノというブドウのことも知らず、ソアーヴェが何たるかも知らず、いい意味で予備知識が全く無いピュアな心持ちでいただいたわけであります。超快適白!!という謎の謳文句が印象深いですね笑

 

f:id:buddhistindy:20161117004513j:image

 

見た目:黄色みが若干強くサラサラしています。

 

香り:抜栓直後は硬く平凡でつまらないが、だんだんと開いてきます。グレープフルーツをイメージ。

 

お味:最初は発泡感が強すぎて舌触りが非常に悪く、刺々しい。2日目から落ち着いてきて果実味が全面に出てくる。酸味が和らぎ円やかな甘みと相まってスムース。ピリッとした苦味もあります。美味しいのは2日目以降ですね。

 

こんな感じで飲ませていただきました。

 

飲んだ後にこのワインのメイン品種である「ヴェルメンティーノ」について調べたところ

《イタリアの土着品種で、澄んだ金色、フレッシュなアロマと爽やかな酸味が特徴》

とのことで、わたくしのワインに対する評価もさほどトンチンカンではないと一安心したところです。

 

まぁ総じて言えば残念ながらあまり良い印象は残りませんでした。2日目に大分盛り返しましたが初日がイマイチでノットグッドでしたね。「超快適白」は時間が経ってから。最初は溌剌白ですね。

セットで¥900なら「まぁ…こんなもんか」となるでしょうが、もし単品で¥1,500で買っていたら後悔がさぞ大きかったでしょうな。

 

売り手が主張しているように、このワインは酸味を生かして食前酒としてあっさりおつまみとともに楽しむか、魚介類をさらっと流し込む食中酒として楽しむのが最適でしょう。

あまり居ないとは思いますが、レストランのコース料理をこれ一本で通すのは無理がありますし、ちょっといい事があった日用のワインには物足りないでしょう。まかり間違ってもお世話になった方への贈答品に、なんてことは先方がよほどの酸っぱ党で微発泡党でない限りよしておいたほうが吉でしょう。


【45点】

 

・・・

 

今日も読んでくれてありがとう!

鼎泰豊新港店@香港【67点】

f:id:buddhistindy:20161109204342j:image
9月某日

 

ご好評いただいております孤独の安ワイン香港ロケ!今回は第5弾であります!!

 

これまでのまとめは最後に記載させていただきます。

 

・・・

 

この日は香港の尖沙咀にある

 

鼎泰豊 新港(シルバーコード)店

 

に行きました。

 

香港に鼎泰豊はここを含め4店舗あるようですな。

 

ここシルバーコード店とコーズウェイベイ店はミシュランガイド2016に掲載されており、ビブグルマンを獲得しています。

 

時は前後しますが新宿の鼎泰豊にも訪問済みであります。

lonelinessofwine.hatenablog.com

 

この店舗は繁華街のど真ん中、新港中心/シルバーコードというショッピングモールのなかにあります。

大型店で座席数もたくさんありました。


f:id:buddhistindy:20161109204646j:image
メニューの一部


f:id:buddhistindy:20161109204724j:image

テーブルセット


f:id:buddhistindy:20161109204756j:image 

ビール ブルーガール


f:id:buddhistindy:20161109204827j:image

スイカジュース

 
f:id:buddhistindy:20161109204900j:image

f:id:buddhistindy:20161109204939j:image

小籠包


f:id:buddhistindy:20161109205007j:image

中華野菜


f:id:buddhistindy:20161109205049j:image

豚肉

 

小籠包は全部で3人前くらい頼んだかな。

アツアツ!…とまでは残念ながらいきませんでしたが、蒸籠をあければ湯気がモワモワ~!と立ち、アツ!くらいの温度感で提供してくれました。口に入れると余裕でヤケドするレベル。

新宿同様、生姜醤油でいただきますが、スープのうまみ、生地の舌触り、やはりどれをとっても一級品で非常においしかったです。

香港と日本の味ちがいは、前の記事ですでに触れていますが、ほとんどないように思います。

メニューのラインナップがちょっと違うくらい(香港のほうは小籠包のバリエーションが少ないが、アラカルトの種類が多い)。小籠包自体は同じ味がします。

差を感じた提供温度はキッチンから座席までの距離や座席数がちがうので、明らかな差はほぼ無し!とみて良いのではないでしょうか。両方とも熱いうちに提供しようと頑張ってくれているようです。

 

豚肉の焼いたみたいなやつはちょっとイマイチ…茹で野菜はいい箸休めになりました。

サイドメニューはほどほどに、やっぱりここはシグネーチャーメニューの小籠包を存分に楽しみたいお店ですね。

 

店員さんは日本語いける人もいたような記憶がありますが、その人が付きっ切りというわけではなかった気がします。それでもオーダーミスもなく穏やかな笑顔で気持ちのいい接客をしていただけました。

 

価格はちょっと失念してしまいましたが日本とほぼ同じだったような印象をもっております。普通に食べて、ちょっと飲んで一人あたま¥2,000前後でしょうか。

 

香港で食事に迷ったらとりあえずココ!と押さえておきたいお店でありました。

 

【67点】

 

・・・

 

今日も読んでくれてありがとう!

 

香港ロケ

その1

その2

その3

その4

ルイ・ラトゥール ブルゴーニュ ピノ・ノワール2013【74点】

f:id:buddhistindy:20161109211801j:image

11月9日(水) 

 

この日のワインは

 

ルイラトゥール ブルゴーニュ ピノノワール 2013

 

です。

 

イオンにて¥2,570にて購入。

この日は同業者との会議が長引き、2時間押しでやっと終了。頑張った自分へのご褒美ということで会議から自宅へ帰る途中にイオンへ立ち寄って購入した次第であります。

インディが購入したものが店頭に残された最後の一本のようでした。今後補充はあるのでしょうかね。ルイ・ラトゥール人気がありますね。

 

f:id:buddhistindy:20161109211940j:image

ルイ・ラトゥールといえばこのマーク。


f:id:buddhistindy:20161109211830j:image


f:id:buddhistindy:20161109212012j:image


f:id:buddhistindy:20161109212020j:image

 

見た目:2013と若々しいにもかかわらず茶色がかっています。

 

香り:ボリュームはあくまでもACブルゴーニュということでかなり控えめ。ひかえめながらも正真正銘、ブルゴーニュのピノノワールのそれがします。まろやかラズベリー

 

お味:酸味が目立ちますがネガティブな感じではなくむしろ可愛らしい。シルキーな舌触りであります。

 

甘めのモツ煮込みとともにいただきましたが甘ったるさをシャキッと流してくれて、バッチグーでした。

 

ルイ・ラトゥールといえばルイ・ジャド等と同様にブルゴーニュを代表する大生産者。

インディはここのコルトングランクリュを飲んだことがありますが、その時は野性的なワインを作っているな~との印象をもっておりました。悪くいえばネコのションベン的な印象だったわけであります。

しかしこのワインはそんな印象は微塵もなく、上品で模範的なブルピノでありました。ACブルゴーニュの教科書みたいですね。この価格でホンモノのブルゴーニュのワインに触れられると考えれば満足度は高めなのではないでしょうか。

 

【74点】

 

・・・

 

今日も読んでくれてありがとう!

ゴティン・デル・リスク メンシア2012【50点】

f:id:buddhistindy:20161109212254j:image

11月8日(火)

 

京橋ワインにて購入。

 

すべてパーカー【90点以上】6本セット¥6,380のなかの1本。単純に割ると一本¥1,063ナリ。

item.rakuten.co.jp

 

これは非常に評価の難しいワインですな。。

 

パーカーポイント90点オーバーだそうだが、うーむ、、、。

 

f:id:buddhistindy:20161109212313j:image


f:id:buddhistindy:20161109212325j:image


f:id:buddhistindy:20161109212334j:image

 

見た目:非常に濃い赤紫色。黒に近い。粘度高め。


香り:すぐ飲むのではなく時間をかけて飲むことを売り手が推しているように、開けてすぐよりも時間が経つにつれて開いてくる。最初はスミレ、段々とプラムやブラックチェリーといった強めのフルーツ。それをまとめる樽の香り。

 

味:アルコール度数はちょっと高め。ねっとりめの舌触り。酸味強め、甘酸っぱい。

 

スペインからやってきたパーカーに愛されたワイン。
複雑さや凝縮感は確かに¥1,000前後のワインを超越しているが、それが美味しいか否かといわれたら難しい…かな。

澱がそれなりにあります。

 

【50点】

 

・・・

 

今日も読んでくれてありがとう!